dahon-k3時々いろいろな自転車

DAHON K3 で全国を輪行制覇したい。。。

DAHON ViscEvo 【サイクリング】 富士山を静岡側巡る旅 DAHON ViscEvo [Cycling] A trip around Mt. Fuji on the Shizuoka side

富士山を見ながら走るサイクリングコースはたくさんあります。静岡県側だけでも日本平三保の松原、薩田峠など有名なポイントはありますが、今回は富士山の南側で、富士山に近いポイントのコースを走りました。

There are many cycling courses that offer views of Mt. Fuji. On the Shizuoka Prefecture side alone, there are famous points such as Nihondaira, Miho no Matsubara, and Satsuda Pass, but this time we ran a course on the south side of Mt. Fuji, close to Mt. Fuji.

スタートは東田子の浦駅です。そこから北上し、浮島ヶ原自然公園により、岳南電車の終着点岳南江尾駅に向かいます。工場地帯の通勤と沿線の学生の通学電車として主に使われている短いローカル線の駅の終点です。終着駅というものはなぜか、旅情をそそるものがありますね。

The starting point is Higashitakonoura Station. From there, head north through Ukishimagahara Nature Park to Gakunan Eo Station, the last terminus of the Gakunan train. It is the terminus of a short local line that is primarily used for commuting in industrial areas and as a commuter train for students along the line. For some reason, there's something about terminal stations that arouses the feeling of traveling.

 

江尾の町をでて、大淵笹場に向かいます。東田子の浦駅の標高がほぼゼロで、大淵笹場の標高は338mなので、結構上ります。大淵笹場は富士山と茶畑が望める静岡らしいスポットで人気です。

Leaving Enoo town, I headed to Obuchi Sasaba. The altitude of Higashitagonoura Station is almost zero, and the altitude of Obuchi Sasaba is 338m, so it's quite a climb. Obuchi Sasaba is a popular Shizuoka-like spot where you can see Mt. Fuji and tea plantations.

大淵笹場を後にし、村山浅間神社、山宮浅間神社を巡ります。大規模な神社ではありませんが、「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」の世界遺産の構成をなす神社です。浅間神社が「コノハナサクヤビメ」をまつる神社で、「コノハナサクヤビメ」がどんな神なのかを知っていると面白さが膨らみます。

After leaving Obuchi Sasaba, we will visit Murayama Sengen Shrine and Yamamiya Sengen Shrine. Although it is not a large-scale shrine, it is part of the World Heritage Site ``Mt. Fuji - Object of Faith and Source of Art''. Sengen Shrine is a shrine dedicated to ``Konohanasakuyabime,'' and knowing what kind of god ``Konohanasakuyabime'' is will make it more interesting.

富士宮市の市街地に入り、富士宮浅間大社により、お宮横丁で富士宮焼きそばを食べて富士宮駅から帰りました。

I entered the downtown area of Fujinomiya City, visited Fujinomiya Sengen Taisha Shrine, ate Fujinomiya Yakisoba at Omiya Yokocho, and returned from Fujinomiya Station.

 

走行距離は36㎞で、観光時間を含めたトータル時間で4時間35分でした。

The distance traveled was 36km, and the total time including sightseeing time was 4 hours and 35 minutes.

インスタもよろしくお願いします。

 

DAHON K3 【ポタリング】紅葉の名所桐生市宝徳寺と渡良瀬川 DAHON K3 [Pottering] Hotokuji Temple and Watarase River in Kiryu City, a famous spot for autumn leaves

東武桐生線相老駅をスタートし、群馬県の紅葉の名所である宝徳寺と崇禅寺を巡り、桐生市内を回った後、渡良瀬川沿いを走り、足利市駅からの戻るルートです。

紅葉の名所である、群馬県桐生市の宝徳寺。「床もみじ」といわれる、磨かれた床に移るもみじが絶景です。紅葉の時期の土日は相当混雑しますが、自転車だと渋滞知らずで行けるのはいいところ。ただ、入場には並びますが。崇禅寺は対照的に観光客は少なくゆっくりともみじを鑑賞することができます。

崇禅寺からんノスタルジーを感じる遊園地を抜けて、桐生市街へ。絹織物で栄えた町であり、古い町並みが残っております。

桐生市を越えて渡良瀬川のサイクリングロードをを使い足利市駅へ。時間があれば、足利学校や、鑁阿寺などを回るとよいでしょう。自分は夕方になってしまったので、歌で有名な「渡良瀬橋」を渡り、足利市駅から戻りました。

The route starts from Airo Station on the Tobu Kiryu Line, visits Hotokuji and Sozenji, which are famous spots for autumn leaves in Gunma Prefecture, and goes around Kiryu City, then runs along the Watarase River and returns from Ashikaga City Station. .

Houtokuji Temple in Kiryu City, Gunma Prefecture is a famous spot for autumn leaves. The maple leaves that move onto the polished floor, called ``floor maples,'' are a spectacular sight. It's quite crowded on Saturdays and Sundays during the autumn leaves season, but it's nice to be able to go by bicycle without having to worry about traffic jams. However, there will be a line to enter. In contrast, there are fewer tourists at Sozenji Temple, so you can take your time and admire the maple leaves.

Passing through the amusement park that gives you a nostalgic feeling from Sozenji Temple, head towards Kiryu City. It was a town that prospered for silk textiles, and the old townscape still remains.

Cross Kiryu City and take the Watarase River cycling road to Ashikaga City Station. If you have time, it would be a good idea to visit Ashikaga School and Ban'a Temple. Since it was already late in the evening, I crossed Watarase Bridge, which is famous for singing, and returned from Ashikaga City Station.

 

宝徳寺


崇禅寺桐生市

 

渡良瀬川

 

インスタもよろしくお願いします

 

DAHON ViscEvo 【サイクリング】紅葉の鳥居観音 DAHON ViscEvo [Cycling] Torii Kannon with autumn leaves

西武線飯能駅から、鳥居観音までの往復40㎞ライド。行きは入間川沿いの県道70号線沿いを、帰りは県道221号線を使い軽くヒルクライムでした。どちらのルートでも距離はほぼ同じですね。

飯能駅を出て、ひたすら入間川沿いを走ります。紅葉の時期なので、入間川沿いもところどころ紅葉をしておりました。登山でよく来るところなので、知っている道。登り基調なのだけれど、足が回らなくなるほどの急坂はありません。名栗湖(有間ダム)への分岐を曲がらず、名栗元気プラザ方面へ少し行くと鳥居観音が見えてきます。お寺というよりは、山という感じで、走った後、簡単なハイキングを小一時間することとなります。帰りは、同じ道を戻り、途中から県道221号線へ。峠を越えるので、結構な登りです。

時間の脚力に自信があれば、子の権現や竹寺も行ってみるといいかもしれません。自分は正丸駅からのトレイルランニングでめぐりましたが、車道が整備されているので、自転車でも行けます。また、有間ダムの近くにはさわらびの湯という温泉もありますので、そちらに寄ることもできます。

A 40km round trip ride from Hanno Station on the Seibu Line to Torii Kannon. On the way there, I took Prefectural Route 70 along the Iruma River, and on the way back I took Prefectural Route 221 for a light hill climb. The distance is almost the same for both routes.

After leaving Hanno Station, continue along the Iruma River. Since it was the season of autumn leaves, there were many autumn leaves along the Iruma River. I often come here for mountain climbing, so I know the route. Although it is an uphill slope, there are no steep slopes that will make your legs unsteady. Don't turn at the branch to Lake Naguri (Arima Dam), go a little towards Naguri Genki Plaza and you will see Torii Kannon. It feels more like a mountain than a temple, and after running, we will do a short hike for an hour. On the way back, take the same route and take Prefectural Route 221 along the way. It's quite a climb as it goes over a mountain pass.

If you are confident in your time, you may want to visit Ko no Gongen and Takedera. I visited it by trail running from Shomaru Station, but the road is well maintained, so you can also go by bicycle. There is also a hot spring called Sawarabi no Yu near Arima Dam, so you can also stop by there.

地図

写真

インスタもよろしくお願いします。

 

【コラム】DAHON K3 は都会のポタリングに向いているのか [Column] Is DAHON K3 suitable for urban pottering?

DAHON K3 14インチサイズ、3速ギア、トップギア比5.83という、14インチサイズで最速と思われる自転車です。都心のような人の多いところをポタリングするのにちょうどよくないと思うあなた、誤りです。

個人的には郊外を走る自転車な気がします。なぜなら、タイヤが小さいので段差にめちゃくちゃ弱いのです。都心だと車道ではなく、歩道通行可の場所は歩道を走りがちです。なぜなら、車道を走ると車がめっちゃ怖いから。そうなると、歩道のちょっとした段差、点字ブロックなどトラップがたくさんの場所を走るのでとにかく神経を使います。

確かに、出だしは軽く、スピードに乗ることはないので都会のポタリングに最適かと思われがちですが、段差トラップにご注意を。余談ですが、さらに小さい、はやりの電動キックボードなんて怖くて乗れませんね。

とはいえ、慣れればそれほど脅威でもないのも事実。ただ、都心のポタリング用でしたら20インチサイズをお勧めします。最低でもブロンプトンの16インチかな。

あと、14インチめっちゃ目立ちます。170㎝の身長の私ですが、サーカスの熊みたいといわれたことがあります。キャリーミー乗りの方はどんな言われ方をするのやら。

11月、暇だったので年を珍しくポタしたので写真だけアップロードしておきます。

DAHON K3 is considered to be the fastest 14-inch bicycle with a 14-inch size, 3rd gear, and a top gear ratio of 5.83. If you think it's not suitable for pottering around in crowded places like the city center, you're wrong.

Personally, I feel like I'm riding a bicycle in the suburbs. Because the tires are small, they are extremely vulnerable to bumps. In the city center, people tend to ride on sidewalks instead of on roads where sidewalks are allowed. Because cars are really scary when you drive on the road. If that happens, you'll have to be very nervous as there will be many traps, such as small steps on the sidewalk and Braille blocks.

It's true that it starts out light and doesn't pick up speed, so you might think it's perfect for urban pottering, but be careful of step traps. As a side note, I'm too scared to ride an even smaller electric scooter.

However, once you get used to it, it's not really a threat. However, if you are planning on pottering around in the city, we recommend the 20-inch size. At least a Brompton 16 inch.

Also, 14 inches really stands out. I'm 170cm tall, but I've been told that I look like a circus bear. I wonder what people say about Carry Me.

In November, I had some free time, so I took a rare look at the year, so I'll just upload some photos.

インスタでは、ブログ化する前の写真を最速公開中です。

 

DAHON ViscEvo 【サイクリング】鷲子山神社と雲巖寺 DAHON ViscEvo [Cycling] Washikoyama Shrine and Unganji Temple

東北本線の野崎駅から、JRのポスターで有名になった雲巖寺に行き、そこから鷲子山神社へ上り、東北本線の宝積寺駅まで行くルート。全長85㎞で、かなりの登りもあるハードなコースです。

体力がない場合は、烏山線那須烏山駅で輪行してもいいですし、体力のある人は宇都宮駅まで行ってもいいですね。

The route starts from Nozaki Station on the Tohoku Main Line, goes to Unganji Temple, which became famous on JR posters, goes up to Washikoyama Shrine, and then goes to Hoshakuji Station on the Tohoku Main Line. It is a hard course with a total length of 85 km and quite a few climbs.

If you don't have the stamina, you can go for a bike ride at Nasukarasuyama Station on the Karasuyama Line, or if you have the stamina, you can go to Utsunomiya Station.

 

野崎駅を出て、まず目指すのが道の駅那須与一の里になります。道の駅は車だけではなく、自転車にも心強い味方です。道の駅那須与一の里の近くには、那須神社もあるので、行ったことない人はお参りしておくことをお勧めします。

大田原市黒羽地区に入るとかなり山が近くなってきます。黒羽を訪れたことがない人は大雄寺をお参りしておくことをお勧めします。自分は行ったことがあるので、今回はパスをし、那珂川を渡り、ひたすら国道461号線を進み、須賀川地区へ。やや登りですが、ハードな登りではないので、結構な速度で走れます。須賀川の集落に入れば雲巖寺はすぐです。

※過去のレポートはこちら

dahon-k3.hateblo.jp

鷲子山神社までは国道293号線を回った方がよいです。登り口が時間帯によっては茨城県側からの一方通行になります。自転車も一方通行になるのかは微妙ですが、一の鳥居から登りましょう。

It is better to go around National Route 293 to reach Washikoyama Shrine. Depending on the time of day, the trailhead will be one-way from the Ibaraki Prefecture side. I'm not sure if it will be one-way for bicycles, but let's go up from the first torii gate.

帰りは茨城県側に出て水郡線の駅に出るか、栃木側に出て烏山線の駅に出るかですが、どちらも本数は少ないです。常磐線の駅よりは、東北本線の駅に出る方が近いので、自分は後者を選択しました。烏山線サイクリングは過去にやっているので、ひたすらペダルを回して宝積寺駅まで行きました。

烏山線レポ

https://dahon-k3.hateblo.jp/entry/2021/04/03/172359

On your way back, you can either go to the Ibaraki Prefecture side and exit to the Suigun Line station, or exit to the Tochigi side and exit to the Karasuyama Line station, but the frequency of both trains is small. It's closer to the Tohoku Main Line station than the Joban Line station, so I chose the latter. I've done Karasuyama Line cycling in the past, so I just kept pedaling until I got to Hoshakuji Station.

インスタもよろしくお願いします。

 

DAHON K3 【ポタリング】川口市内をポタリング DAHON K3 [Pottering] Pottering around Kawaguchi city

埼玉県川口市。東京のベットタウン、鋳物の街、外国人の多い国際都市、意外といろいろな顔を持つ川口市。荒川サイクリングロードで通過する人も多いかとは思いますが、川口市内を少しだけポタリングしてみました。

意外と、変なオブジェがあったりして楽しい町ですよ。

Kawaguchi City, Saitama Prefecture. Kawaguchi City has a surprising variety of faces, including a Tokyo bedroom town, a foundry town, and an international city with many foreigners. I'm sure many people pass through it on the Arakawa Cycling Road, but I decided to wander around Kawaguchi City for a bit.

Surprisingly, it's a fun town with some strange objects.

同じ写真で恐縮ですが、インスタもよろしくお願いします。荒川サイクリングロードも少し載っています。

 

DAHON K3 【サイクリング】多摩川サイクリングロードを行く DAHON K3 [Cycling] Take the Tamagawa Cycling Road

荒川、江戸川と並んで東京近郊の有名なサイクリングロードである多摩川サイクリングロード。起点となるのは羽村市にある武蔵阿蘇神社。そこから、多摩川沿いに55㎞の距離を東京湾まで続くのが多摩川サイクリングロードになります。

終点の東京湾まで行こうと思いましたが、丸子橋に来たところでタイムアップ。平日に行ったため、帰宅時のラッシュアワーを避けるため早めに武蔵小杉駅から輪行で戻りました。

Tamagawa Cycling Road is a famous cycling road near Tokyo along with Arakawa and Edogawa. The starting point is Musashi Aso Shrine in Hamura City. From there, the Tamagawa Cycling Road continues along the Tama River for a distance of 55 km to Tokyo Bay.

I was planning to go to the last stop, Tokyo Bay, but when I got to the maruko bridge, my time ran out. Since I went on a weekday, I returned early from Musashi-Kosugi Station by bicycle to avoid rush hour on my way home.

まずは最寄りの羽村駅まで輪行をし、武蔵阿蘇神社に向かいます。23区に通勤するにはぎりぎりの場所です。のどかな住宅地を抜け、立派な武蔵阿蘇神社に到着です。

First, we rode to the nearest Hamura Station and headed to Musashi Aso Shrine. It's a perfect location to commute to the 23rd ward. After passing through a peaceful residential area, we arrived at the magnificent Musashi Aso Shrine.

舗装されていない小道に入ると、海から55㎞の標識がありました。舗装されていない区間はせいぜい200mほどで、程なくサイクリングロードが始まります。

五日市線八高線の線路を越えるまでは結構な田舎の風景が広がっております。しかし、八高線を越えたあたりから住宅がどんどん増えていき、マンションなども散見されるようになります。

昭島市を越え、立川市に入ると完全に住宅街となります。堤防の上をづっと走るのですが、時折公園に入ったりと変化があるルートです。ただし、荒川サイクリングロードのように堤防の高さが高くないため、それほど見晴らしがいいわけではありません。

府中市調布市を越え世田谷区に入ると一気に都会の雰囲気が出ます。タワーマンションをはじめ、高層マンション、高層ビルが林立しております。二子玉川付近は令和元年の東日本台風で、堤防が決壊したため、5年たった今も堤防の工事をしておりました。

二子玉川を越えると、武蔵小杉のタワーマンションが見えてきます。丸子橋を渡り、武蔵小杉駅から輪行で戻りました。50㎞、3時間程度の道のりでした。

There is quite a rural landscape until you cross the Itsukaichi Line and Hachiko Line tracks. However, as you cross the Hachiko Line, the number of houses increases rapidly, and condominiums begin to appear here and there.

Once you cross Akishima City and enter Tachikawa City, it becomes a completely residential area. The route runs all the way over the embankment, but the route changes from time to time as it enters a park. However, the embankment is not as high as the Arakawa Cycling Road, so the view is not as good.

Once you cross Fuchu City and Chofu City and enter Setagaya Ward, you will immediately feel the atmosphere of a big city. There are many tower apartments, high-rise condominiums, and high-rise buildings. The levees near Futakotamagawa collapsed during the East Japan Typhoon in 2019, so levee construction is still underway five years later.

Once you cross Futakotamagawa, you will see the Musashikosugi tower apartment. I crossed Maruko Bridge and returned from Musashikosugi Station by bicycle. The journey was 50km and took about 3 hours.

インスタもよろしくお願いします。